lifehack

賃貸でも快適に!スマートホーム化計画【Part2】

しょこら

こんにちは!しょこらです。

今回はスマートホーム化計画【Part2】です。

・照明
・家電・照明・空調の操作を音声で

こういったところを便利にすることで、なんとかブログを書く時間を捻出していきたいなと思います。

時間とお金は同じ?

「時間」は「お金」と同様に大事です。特に、フルタイム共働き勤務先が遠い我が家では、とにかく「時間」を大切に考えています。

私の場合、平日、家にいる時間は17:50~7:15の13時間25分です。そのうち8時間は睡眠時間なので、家事と食事とお風呂と身支度と子どもと過ごす時間は合計5時間25分。

家事に使える時間は2時間程度です。

そのため、時間を生み出す設備は「設備投資」と考えお金の使いどころとしています。
小さな手間すら解消したいのです。

【Part1】はこちら↓

家電・照明・空調の操作を音声でできるようにする

「スマートホーム」のベストセラー【SwitchBot公式サイト】

今回はPart2ということで家電・照明・空調の操作を音声でできるようにしたことについて紹介します。

新たに購入したのは「Echo Dot(エコードット) 第3世代」と「SwitchBot(スイッチボット)ハブミニ」です。

【セット買い】Echo Dot 第3世代 チャコール + スイッチボット スマートホーム 学習リモコン Hub Mini

Amazonでのセット販売で安いときに買えてラッキーでした。

SwitchBotハブミニとは?

スイッチボットハブミニはスマートホーム学習リモコンです。

かんたん操作
エアコン、テレビ、照明は国内外の主要メーカーのリモコンが登録済みなので、「スマートラーニング」モードを通じてお手持ちの赤外線リモコンをワンタップで簡単に登録できます。

遠隔操作
帰宅前に外出先からエアコンをつけておき、予め快適な部屋環境を作りましょう。SwitchBot温湿度計と連携すれば、外からお部屋の状況をリアルタイムに確認することで、お留守番中の子どもやペットを一緒に見守りしましょう。

スケジュール機能
スケジュール設定で毎日の起床時間にエアコン、テレビと照明を自動的につけ、お休み時間にお家の家電を自動的に消します。平日に通勤に合わせて照明のオン・オフ設定し、休日はゆったりとした時間にスケジュール設定といった使いわけも!

https://www.switchbot.jp/products/switchbot-hub-mini

スマホにSwitchBotアプリをダウンロードし、アプリに家電を登録します。
そうすることで、リモコン操作する家電をスマホで操作できるようになります。

スマホを操作するとスイッチボットハブから赤外線で家電に命令を送るという仕組みです。

家にいなくてもアプリからエアコンを付けることができたり、掃除機ロボットを起動することができます。

工事不要ということでとても手軽に導入できてコストも少なくすむところがうれしいです。



エコードットはどう使うの?

ここまでは( ´_ゝ`)フーンという感じですが、これに「音声操作機能」を加えるのがエコードットです。

エコードットを組み合わせることで、「電気つけて/消して」「エアコンつけて/消して」「テレビつけて/消して」という風に声で操作することができるようになります。

この二つを組み合わせることで、楽が手に入ります。

エアコンの温度調整も声で頼めますし、天気もアレクサが教えてくれます。

アレクサにジブリの音楽やオルゴールミュージックを流してもらうのが個人的に気に入っています。

スイッチボットハブミニが操作できるのは赤外線が届く範囲です。なので、壁でさえぎられる部屋には別で設置する必要があります。我が家の間取りは2LDKですが、1L赤外線が届く範囲のリビングともう1部屋で使えています。

使ってない部屋:寝室

便利になると不便に感じるものです。寝室でエアコンのリモコンを探すのが手間、電気を消すのが手間と思うようになってしまいました。エアコンのリモコンを近くに置いておくと、2歳が遊びだして冷房を押したり暖房を押したり( ^ω^)・・・。結局は届かないところに置くので立ち上がって操作することになります…。でもエアコンと電気だけのためにアレクサとスイッチボットハブを買えない貧乏性です。

余談ですが、スイッチボットにはシリーズがいろいろとあります。リモコンで操作しない家電(物理ボタン)を押すことができるスイッチボットがあり、使っていませんがかわいいなぁと思っています。

https://www.switchbot.jp/products/switchbot-bot

指のようなものがにょきっと出てきてボタンを押せます。我が家では活用できるものがなく残念です。

エコードットには第4世代やディスプレイ付きのエコーショー等いろいろと種類がありますが、声で操作したいだけであれば第3世代がリーズナブルで必要十分です。

こんな人におすすめ!

この二つの組み合わせをおすすめしたいのは、「赤ちゃんを育てている家庭」と「めんどくさがりの人」です。

赤ちゃんを育てていると、手がもっと欲しいと思う場面が多くあります。そんな時、声で家電を操作できるのはとても便利です。

また、わたしはめんどくさがりなので、なるべく動きたくありません。声で操作できる相棒ができてとても楽に感じています。

生活を楽にできる情報があればぜひ教えてくださいね♪



それでは!

ABOUT ME
しょこら
しょこら
管理栄養士
こんにちは!BLOGへようこそ! 10年間、地方の教育公務員として勤めています。保育園に通う2人の息子を育てながら、共働きフルタイムでの生活はなかなかしんどいと思いながらも道を探るべく奮闘を続けています。

購読には会員登録が必要です

「半角英数字」と「大文字1個以上」を含む、8文字以上

会員登録には 利用規約/特定商取引法に基づく表記 への同意が必要です。

すでに会員の方はこちら

ログインして記事を読む

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方
新規会員登録はこちら

パスワード再設定

パスワードを再設定します。入力したメールアドレスに再設定用のURLをお送りしますので、パスワードの再設定を行なってください。
キャンセル
記事URLをコピーしました